アーカイブズ
歴史
ファッション
建物
古地図
散歩
インタビュー
こだわりMAP
Tweet
連載
表参道 歴史にゃんぽ
金王八幡宮 『金王桜まつり』にいってきたにゃん!
「3月になったのになかなか暖かくならないにゃーん」なんて思っていたけど、急に暖かくなって、急に桜も咲き出したにゃん。 この絶妙なタイミングで、3月28日(土)と29日(日)に金王八幡宮で『金王桜まつり』が行われたにゃん。 […]
»続きを読む
金王八幡宮 (2)~渋谷にあった渋谷城と、城主の渋谷氏を探る!~
渋谷に『渋谷城』というお城があったのをご存知ですか? 実は平安時代末期から鎌倉時代にかけて、渋谷には渋谷城というお城があったにゃん! 渋谷城の城主は渋谷氏です。城主が渋谷氏だったのでお城が渋谷城と呼ばれるようになり、地名 […]
»続きを読む
金王八幡宮(1)~実は『おもてサンド』も氏子です!~
新年あけましておめでとうございます! 今年も『おもてサンド』と『表参道歴史にゃんぽ』を、どうぞよろしくお願いいたします! ところで皆さんは初詣には行かれましたかにゃ? 有名な神社仏閣に初詣に行くのもいいと思いますが、地元 […]
»続きを読む
東京のオアシス 明治神宮 キホンの基本(3)~外苑編~
今回は明治神宮の“外苑”をご紹介します。 “明るく治める”という意味が込められた明治時代。明治の人々の想いを少しでも感じて頂きたいにゃん! 江戸時代、すでに人口が百万を超え、世界でも1,2を争う大都市だった江戸。大正元年 […]
»続きを読む
東京のオアシス 明治神宮 キホンの基本(2)~内苑編~
明治神宮は内苑も外苑も広くて、見どころいっぱいなんだにゃん。とても1回ではご紹介しきれないので、今回は明治神宮の内苑をご紹介します。 内苑の明治神宮八景は、『社殿』『神橋』『宝物殿』『手水舎』『代々木』、それから代々木御 […]
»続きを読む
東京のオアシス 明治神宮 キホンの基本(1)
こんにちは。私の名前は“にゃおこ”と申します。自由きままに表参道の歴史にゃんぽ…いえ、“歴史散歩”を楽しんでいる、歴史好きの猫です。 猫の世界も“ […]
»続きを読む
< 前のページ
1
2
原宿にできた初めての観光案内所「 原宿観光案内所 」
9件のビュー
第1回「えっ、表参道はむかし池だった!?」
7件のビュー
ファッション業界人が語る“私と原宿・表参道”(1) 青柳光則 さん
5件のビュー
第40回「サニーヒルズ (微熱山丘)南青山店」
4件のビュー
ARC’TERYX( アークテリクス ) 原宿ブランドストア
4件のビュー
@omotesandotwさんのツイート
おもてサンド
表参道の天気
表参道の関連施設
表参道の交通・アクセス
表参道の商店街・会
ページの先頭へ