アーカイブズ
歴史
ファッション
建物
古地図
散歩
インタビュー
こだわりMAP
Tweet
連載
モコモコ博士の建物観察ゼミ
第20回 ポルトフィーノ
ポルトフィーノ(Portofino)。この名前、聞いたことあります? ないですよね。イタリア語のような語感ですが、どういう意味か、英語の辞書には載ってません。今回は、なぜか殆ど話題になっていない、ショッピング・コンプレッ […]
»続きを読む
第14回 国立代々木競技場
今回は、日本を代表する現代建築。20世紀を代表する世紀の建築でございます。表参道の西の端を締めくくる所に、実はとてつもない建造物が建ってます。「国立屋内総合競技場」、「代々木オリンピックプール」、「代々木競技場」、等々い […]
»続きを読む
第9回 TOD’S 表参道ビル
今回は、表参道の通りに、わずか間口10メートルほどのお気の毒なくらい目立たない幅のビルです。イタリアを代表する皮革製品ブランドの「TOD’S 表参道ビル」です。設計したのは伊東豊雄って人です。 これほどのダイ […]
»続きを読む
第3回 ジャイル
GYRE(ジャイル)表参道」誕生! 2007年11/2(金)朝11時にオープンしました。何かと話題になっているビルでもあり、野次馬根性丸出しで出かけました。実は、10時チョット過ぎに行ったら未だ開いてなくて、CHANEL […]
»続きを読む
第2回 日本看護協会ビル
建築家 黒川紀章さん 黒川紀章さんが、2007年10月12日、心不全のため亡くなった。 73歳だったそうだ。最近は、都知事選や参議院選に出馬し、世の注目を浴びた。理解に苦しむような言動も多く、妙な人だとの評も多く聞かれ […]
»続きを読む
第43回 ミュウミュウ 青山店
あのプラダ青山店を手がけたヘルツォーク&ド・ムーロンが参画。 建築のデザインを決定する過程で当初から思うのは、構造上の柱と梁の大まかな構成だ。多くの日本人設計者がそうだと思う。そのために大胆な形態のデザインが生まれにくい […]
»続きを読む
第42回 アップルストア表参道
2014年6月、アップルストア表参道がオープンした。 6月の中旬(6/13/2014)、表参道の通りにまた一つ嬉しい建物がオープンした。これはなかなかいいっす。 歩いていると引き込まれてしまう、外観はガラスだけの意匠。 […]
»続きを読む
第41回「表参道 けやきビル」
全ての建築は似てると言われれば、似てます。 「センセ! 伊藤病院の前に建った新しいビル、観た? フランク・ゲーリーのビルにそっくりなんだけど、ああいうの有り?」と私の授業を受けたことのある卒業生の一人から質問を受けた。ど […]
»続きを読む
第40回「サニーヒルズ (微熱山丘)南青山店」
凄い木造が表参道に建った!サニーヒルズ南青山店。 「凄い木造が表参道に建った」とのうわさを耳にしたので、早速、観にでかけました。ホテル・フロラシオン青山の正面(東京都港区南青山3-10-20)にあります。ビル名は「サニー […]
»続きを読む
第39回「オーク表参道」
皆さんは、もう既に見に出かけちゃったかしら。2013年4月にオープンした「オーク表参道」。以前、モリハナエ・ビルが建っていたところに建て替えたビルですけど。もうそろそろ落ち着いてきたんじゃないかと、私、行って来ましたよ。 […]
»続きを読む
1
2
3
次のページ >
第1回「えっ、表参道はむかし池だった!?」
6件のビュー
原宿にできた初めての観光案内所「 原宿観光案内所 」
6件のビュー
第3回「かつての渋谷川の流れを辿ってみた~渋谷駅周辺編~」
4件のビュー
キャットストリートの ザ・ダファー・オブ・セントジョージ 渋谷店に 30周年記念アイテム登場!
4件のビュー
ARC’TERYX( アークテリクス ) 原宿ブランドストア
3件のビュー
@omotesandotwさんのツイート
おもてサンド
表参道の天気
表参道の関連施設
表参道の交通・アクセス
表参道の商店街・会
ページの先頭へ