原宿にできた初めての観光案内所「 原宿観光案内所 」

2016.03.14

原宿にできた初めての観光案内所「原宿観光案内所」|おもてサンド

原宿にできた初めての観光案内所「原宿観光案内所」|おもてサンド

原宿初の観光案内所にはカラオケルーム併設?!

東京、原宿。今、この街にはたくさんの外国人観光客が訪れています。インバウンド需要が高まるなかで、原宿の街も訪日外国人観光客を意識した「観光サービス」が増えてきました。

原宿の街の活性化を目指しているアソビシステムは、日本のポップカルチャーを世界へ発信する「もしもしにっぽんプロジェクト」を起ち上げ、その一貫として原宿観光案内所を併設した複合施設「MOSHI MOSHI BOX」を2014年12月25日にオープンしました。
原宿で初の観光案内所となる「原宿観光案内所」一般財団法人 渋谷区観光協会が運営を行い、原宿の商店会などと連携して様々な観光の取組みを行っています。

原宿観光案内所にはガイドスタッフが常駐し、様々な問い合わせに柔軟に対応しています。特に、原宿・表参道、渋谷、代官山の周辺地域のガイドマップが充実していて、英語、中国語、韓国語、タイ語に翻訳されたパンフレットが無料で配布されています。

原宿観光案内所原宿観光案内所は明治通り沿いにあります。

また外貨両替機や、無料で利用できるパソコンが設置されているほか、原宿名物のクレープと日本のアニメキャラクターがコラボレーションした「キャラクレ!」の店舗、無料でカラオケが楽しめるカラオケルームも併設されています。外観には原宿カワイイ文化の第一人者でもあるアートディレクターの増田セバスチャン氏が制作した世界時計をテーマにした作品が展示されていて、原宿を訪れる観光客のフォトスポットとして注目されています。

原宿を知り尽くす、観光ガイドスタッフにインタビュー原宿を知り尽くす、観光ガイドスタッフにインタビュー

今回は原宿観光案内所の3名のガイドスタッフにインタビューをしました。

渋谷区に13年間在住のマーク陽子さん(写真:右)、東京都出身で通訳ガイドをされている中島文子さん(写真:左)、フランス人の友人をよく原宿に案内している佐野亜紀さん(写真:中央)です。

国内外で注目されている原宿周辺のお店、近年増え続ける外国人観光客について、お勧めの観光スポットなどにも注目してみました。
最新の原宿事情、必見です!

原宿観光案内所原宿観光案内所のガイドスタッフ(右:マーク陽子さん、中央:佐野亜紀さん、左:中島文子さん)

原宿観光案内所原宿観光案内所

トッティー キャンディー ファクトリートッティー キャンディー ファクトリーの「わたがし」が若い女性に人気。この巨大なわたがしと一緒に撮影をしてインスタグラムに投稿するのが流行っています。
―― はじめに原宿観光案内所のご活動についてお聞かせください。
原宿観光案内所:原宿観光案内所は、観光に関するあらゆる相談を対面で丁寧に受け付けています。特に原宿エリアでは、新しくオープンしたお店や期間限定のお店、テレビで紹介されたお店の問い合わせがとても多く、質問内容は様々です。
―― 特に問い合わせの多いお店はどんなお店ですか?
原宿観光案内所:最近では、テレビでよく紹介されている原宿竹下通りにオープンしたトッティー キャンディー ファクトリーや、台湾から上陸したスイーツ店アイスモンスター、ローストビーフ丼が有名なレッドロック、焼きたてチーズタルト専門店のパブロの問い合わせが多いですね。パブロは以前私も夜に買いに行ったことがあったのですが、すでに売切れていたことがありました。表参道店はカフェ併設が関東初ということもあってとても賑わっています。
MOSHI MOSHI BOXの無料カラオケ「KAWAii!! ROOM」MOSHI MOSHI BOXの無料カラオケ「KAWAii!! ROOM」増田セバスチャン氏が監修。一人一曲まで無料で歌えます。毎週水曜日と日曜日はカラオケで90点以上を出すと、隣のキャラクレ!のクレープ無料券がプレゼントされます!
期間限定のおそ松さんカフェ(※現在は営業終了)はスゴイ人気でしたね!原宿観光案内所の隣のクレープ屋さん「キャラクレ!」でもおそ松さんクレープを期間限定で販売していましたが、この時もスゴイ人気でした。一人で何個もクレープを買ってクレープの包み紙を大切に持ち帰っている子もいましたよ!
あと原宿観光案内所の隣のMOSHI MOSHI BOXの無料カラオケ「KAWAii!! ROOM」が、人気モデルの藤田ニコルさんが出演したバラエティ番組で紹介されて、問い合わせが増えました。今ではたくさんの女子中高生の子達が利用していますよ。「にこるん」の影響力はスゴイですね!
原宿観光案内所:外国人観光客では、中国人や韓国人などのアジア圏の観光客はショッピングの問い合わせがとても多いです。
目的がはっきりされていてピンポイントで「〇〇のお店の〇〇の商品が欲しいのだけど、どこに売っているの?」といった具体的な内容から、「もっと高い商品が欲しい!」という方もいらっしゃいました!
欧米諸国の観光客は、明治神宮や代々木公園の問い合わせが多いですね。散歩や公園でピクニックをしたい方が多いようです。

原宿を訪れる外国人観光客を分析原宿を訪れる外国人観光客を分析

―― 最近は外国人観光客を多く見かけますが、原宿観光案内所にもよく訪れていますか?
原宿観光案内所:そうですね。外国人観光客の問い合わせも多くなってきました。
―― 外国人と日本人の利用者はどの位の割合になっていますか?
原宿観光案内所:今は6対4で少し外国人の方が多いような状況です。
アジア圏では中国人が最も多くて、続いて韓国、香港、台湾、マレーシアから来た観光客が多いです。欧米諸国ですと、アメリカ、オーストラリアが最も多く、続いてイギリス、フランス、スペインの観光客が比較的多い状況です。
8/画像受付対応中の佐野さん、中島さん。取材日も外国人が頻繁に訪れていました。
原宿観光案内所では外国人観光客には英語でご案内をしています。スタッフによっては、フランス語、中国語、韓国語、パキスタン語(ウルドゥ語)での対応も可能です。観光案内所のスタッフがお昼休みの時には、ボランティアスタッフさんに代わりに入って頂くのですが、皆さんも英語が話せるんですよ!
―― 年間通して原宿に来る外国人観光客が多い時期はありますか?
原宿観光案内所夏が一番多いですね。あと4月の春先も多いです。冬の時期はオーストラリア人が特に多いです。彼らは北海道などでスキーを楽しんでから、2~3日東京に滞在してから帰国しているようですね。
原宿、渋谷、代官山の周辺ガイドマップや、東京広域のガイドも揃っています。

外国人観光客が見たい!「原宿ガールズ」とは外国人観光客が見たい!「原宿ガールズ」とは

―― 外国人観光客からよく聞かれる問い合わせはどんなことでしょうか?
原宿観光案内所「原宿ガールズ」を見たい!という問い合わせは、とても多いです。
オーストラリア、シンガポール、ヨーロッパ、アジア圏の方にも、必ずといっていいほどよく聞かれます。
外国人観光客が言う「原宿ガールズ」とは、原宿にいるロリィタファッションの格好をした女の子達のことをいうのですが、彼女たちはだいたい週末の14時以降に原宿駅前や、竹下通り、ラフォーレ原宿によく出没しているのでご案内しています。
ラフォーレ原宿の地下にはロリィタファッションを体験できるお店「メゾン・ド・ジュリエッタ」があるので、一緒にご紹介しています。
あと、外国人に有名な「原宿ファッションウォーク」という集まりがあります。
これは毎月1回、国内外の「原宿ファッション」が好きな子達が集まって原宿を練り歩くイベントなのですが、最近では外国人観光客が宿泊先でロリィタファッションに着替えて、原宿ファッションウォークに参加しているんですよ!

メゾンドジュリエッタロリィタファッションの聖地がラフォーレ原宿の地下1.5階にあります。メゾン・ド・ジュリエッタは、本格的なロリィタファッションを体験できるお店です。2016年3月下旬までキキ&ララとのコラボ企画が開催中。キキ&ララのイメージカラーのピンクと水色をテーマカラーとしたロリィタファッションを体験できます。
Maison de Juliettaロリィタファッション界のカリスマモデル青木美沙子さん。Maison de Julietta の監修・協力をしています。

外国人観光客に人気の原宿土産は?外国人観光客に人気の原宿土産は?

メゾンドジュリエッタ画像上:コロンバンが販売している人気のお土産「穏田の水車フールセック」
画像下:「HARAJUKU」「KAWAII」サングラス ¥1,000(税込)※「KAWAII サングラス」は完売中。入荷未定です。
―― 外国人観光客に人気のお土産はありますか?
原宿観光案内所:お土産は日持ちするお菓子をよく聞かれるので、コロンバンの焼き菓子「穏田の水車フールセック」をお勧めしていますが、よく売れているようです!
<穏田の水車フールセックとは>
日本のポップカルチャーの発信地として世界的に注目されている「渋谷・原宿」。江戸時代の原宿(神宮前)周辺は「穏田」と呼ばれ、富士山を望むのどかな田園風景が広がっていました。その素晴らしさに葛飾北斎氏が感動し「富嶽三十六景」に描いた「穏田の水車」を、原宿に本店がある洋菓子店コロンバンがデザイン缶にして販売しています。
販売価格:19枚入り 税込¥1,404(本体¥1,300)賞味期限120日間
原宿観光案内所:あとはMOSHI MOSHI BOX内で販売している「HARAJUKU」「KAWAII」とデザインされているサングラスもよく売れています。海外ではこのサングラスがYOUTUBEで紹介されたらしく話題になったようです。こちらは日本人、外国人ともにスゴイ人気があります。

他には、日本の伝統的なお土産が買えるオリエンタルバザーは外国人にとても人気があるのでお勧めしています。「簡単に着れるような着物が欲しい」という問い合わせもよくあるので、古着屋の原宿シカゴもよくご紹介していますね。

免税店が増え、外貨両替所がオープン。訪日外国人へのサービスが増加免税店が増え、外貨両替所がオープン。訪日外国人へのサービスが増加

―― 原宿エリアで最近、観光を意識した出来事はありましたか?
原宿観光案内所原宿駅前にH.I.Sの訪日旅行者専門店が2015年7月にオープンしました。店舗ではWi-Fiのレンタルや手荷物の預かりサービスなども行っているようです。他には竹下通りに外貨両替店がオープンしたり、免税店もだいぶ増えてきました。フリーWi-Fiのスポットも増えたりと、訪日観光客を対象にしたサービスが増えてきた印象はあります。
今年の1月中旬から2月下旬まで外国人観光客の受入キャンペーン「Tokyo Shopping Week 2016 at Harajuku / Omotesando」が開催されました。中国の旧暦正月の「春節」の時期に合わせたキャンペーン期間を設定していました。期間中、表参道の歩道には着物を着た街頭コンシェルジュが立って英語や中国語で外国人観光客を案内していましたよ。
MORE GUIDE英語のガイドが作られました。
また、ラフォーレ原宿東急プラザ表参道原宿表参道ヒルズのエリア三大ランドマークが協働して、外国人観光客を対象にしたガイドマップを作りました。これまでは個々の取組みが多かったのですが、地域全体で盛り上げる動きが出てきました

原宿は、街がとてもきれいで、人がすごく親切原宿は、街がとてもきれいで、人がすごく親切

―― 今後の原宿の街に期待していることを教えてください。
原宿観光案内所:私達スタッフが日々観光客の皆さんと接して思うことや、ボランティアさんから出たご意見で、実現できたら良いなぁと思うことはたくさんあります。
例えば、この街には公共で使えるトイレが少ないのでもっと増やせないかとか、ベンチがもっとあったらゆっくり休めて便利だよねとか、Wi-Fiの環境を個々の取組みではなくて全体で網羅できないかとか、明治神宮の入口に観光案内所の出張所ができると良いねとか。
実現には様々な問題がありますが、地域の方やボランティア団体などと協力して出来ることから始められないかと検討しているところです。

原宿観光案内所を訪れる外国人観光客に、「原宿のどういうところが好き?」と聞くと、皆さん「街がとてもきれいで、人がすごく親切!」と答えてくれます
街がきれいなのは、地域の方やボランティア活動をしている方々がゴミ拾いをしていますし、人がこれほど多く集まっていても安心して歩ける街であるのは、財布を落としても警察に届けてくれる親切な人たちがいることだと思います。
これから原宿の隣の千駄ヶ谷エリアでは東京オリンピックが開催されますが、こうした「街のおもてなし」をオリンピックが終わってからもずっと続けていけたらいいですよね。
原宿観光案内所のある「MOSHI MOSHI BOX」のシンボル、カワイイ世界時計の前。

原宿観光案内所ガイドスタッフがお勧めする「原宿」原宿観光案内所ガイドスタッフがお勧めする「原宿」

―― 最後に、原宿を観光したい方々へメッセージをお願いします!
原宿観光案内所:原宿へお越しになる方は、ぜひ「原宿全体」の街を体感してほしいと思います。
原宿は、日本の情報発信地であり流行最先端の街ですが、伝統的な明治神宮があり、新しいものと古いものが調和されているエリアです。
大都会でも周辺には緑がとても多くあるのも特徴です。明治神宮の杜をはじめ、表参道のけやき並木、東急プラザ表参道原宿の屋上にも緑があったり、代々木公園まで行くと芝生で寝っ転がったりもできます。
また、竹下通り、キャットストリート、裏原、表参道など、原宿を代表する通りは、個性があってどれも全く違うカラーがあって楽しめます。こうしたたくさんの流行のお店や、自然と伝統文化が、歩ける範囲内にコンパクトに集まっている街なんですよね!こんな街は世界をみてもなかなかなか珍しいと思います。
ぜひ、原宿を楽しんでください!
――どうもありがとうございました!
明治神宮の酒樽明治神宮に展示されている酒樽は、外国人観光客にとても人気があります。
表参道にはケヤキの木が並んで季節感を感じさせてくれます表参道にはケヤキの木が並んで季節感を感じさせてくれます。
原宿観光案内所でガイドマップをもらって観光してみましょう!原宿観光案内所でガイドマップをもらって観光してみましょう!


【編集後記】
原宿観光案内所の取材を終えて。
数年前から原宿・表参道エリアも外国人観光客が激増していて、皆さんどこに立ち寄っているのか気になっていました。
これから原宿の街は、外国人にも親しまれるハイブリッドな街へと変化していくのでしょうね。
原宿の変化に、今後も目が離せません!
原宿観光案内所の皆様、お忙しいところ、どうもありがとうございました!
(インタビュー・撮影・執筆:まあや)


ページの先頭へ