スペイン・ガリシア地方のブランド、D-due (デ・ドゥエ)の旗艦店が表参道に!
そろそろ、春物に着替えて出かけたくなる季節の到来ですね。そんななか、表参道地域にオシャレなニューショップがオープンし始めました。なかでも、ファッションだけでなくアートなども楽しめるスタイリッシュなお店がオープンするとの情報をキャッチ。これは気になりマッシュ!
スペイン発の注目ブランドが表参道に!
2月27日、北青山3丁目にオープンしたのは、D-due H.P.FRANCE(デ・ドゥエ アッシュ・ぺー・フランス)。こちらはスペイン・ガリシア地方を拠点とする老舗ドレスメーカーが手掛けるブランド「D-due(デ・ドゥエ)」の旗艦店です。
さて、こちらのショップですが、2つのラインから構成されています。ひとつめはコンセプトに特化したクチュール感のある服を中心としたコレクション。もうひとつはデザイナーが作成した絵本の物語を服で表現する「D-due LAB(デ・ドゥエ ラブ)」。
D-dueについて ロサリオ・フロハンさん、アルフレド・オルメドさんの2人がデザイナーを務めています。D-dueはダブルミーニングの意味。物事は一つの方向からだけでなく多様な方向から思考することで、より高みに行けるのではないか。これを意識しながら、コミュニケーションから生まれる創造性がブランドのコンセプトとなっています。 ブランドは1969年にロサリオさんのお母さんが創業したドレスメーカーからスタート。このドレスメーカーはハンドメイドの技術を得意とし、ディテールや刺繍など細かなこだわりを大切にしています。娘であるロサリオさんが入社後、D-dueという名でアトリエ内にブランドを立ち上げました。2004年にクリエイティブチームにアルフレドさんが参画し、よりコンセプトワークに専念したコレクションを発表。 |
刺繍をはじめディテールがお見事!
では、さっそくショップの中をのぞいてみましょう。
店内は入って左手がコレクションライン。一見、ナチュラルでシンプルな雰囲気ですが、カッティングで絶妙なシルエットを表現したり、複雑な切り替えを用いて立体的に見せたりと実に手が込んでいます。なかでも目を引いたのがスパンコールの細やかさ。さらに、あちこちに登場するクマ(テディベアだそうです)のモチーフも気になります。
ガーリーな雰囲気が好きな方はD-due LABを
そして、店内右手はD-due LABが並んでいます。こちらはコレクションラインよりも少しガーリーで、よりカジュアルな印象を受けました。
なんとアート作品も展示されています。
そして、このショップの特徴のひとつが、デザイナー、アルフレド・オルメドさんによるアート作品がディスプレイされている点。これが、どれを見ても趣味が良くてオススメです。
このほかにもデザイナーの審美眼で選んだガリシア地方の工芸品、生活雑貨などの販売も予定されていますので、ライフスタイルにこだわりのあるかたは一見の価値あり! 聞けば、ショッピングだけではなくアートスペースやコミュニケーションスペースとしても楽しめる空間づくりを目指しているそうです。
デザイナーのお二人にインタビュー!
このオープンに合わせ、来日したデザイナーのお二人にもお話を聞いてみました。
ショップの仕上がりはいかがですか?
私たちが特にこだわったのは普段仕事をしている作業場の雰囲気をできるだけ忠実に再現することでした。日本での運営を行うアッシュ・ペー・フランスに提案したものを、そのとおりにしてもらうことが出来ました。とても満足しています!
表参道地域の印象は?
過去に何度も来たことがあるんです。ショッピングをしても、コーヒーを飲んでいても楽しい。素晴らしい体験の出来る地域ですね。お店のある場所もアットホームな雰囲気が気に入っています。
ファッション関係者を始め、お洒落に敏感な人たちからは、以前から注目されていたD-due。日本初の旗艦店となる、このショップはファッショニスタなら絶対見逃せません。ぜひ、みなさんもこちらで他にはない素敵な洋服や雑貨を探してみてください!
- D-due H.P.FRANCE(デ・ドゥエ アッシュ・ぺー・フランス) 住所:東京都港区北青山3丁目7-10
電話番号:03-3409-0627
営業時間:11:00 ~ 19:30
定休日:不定休(年末年始を除く)
https://www.d-due.com/
https://www.hpfrance.com/stores/dduehpfrance